弓道の取り懸け・手の内の秘訣、中級レベルで停滞せず上級に上達する教本
弓道での動作中の目線の運び方や姿勢など基本をはじめ、正しい射技の体得に必ず貢献できる教本!的中率9割を超え、史上最年少で天皇杯を制した増渕敦人氏が明かす中級レベルから格段に上達する秘訣!
弓道上達の秘訣
弓道に限らずスポーツ全般に言えることですが、上達する秘訣は優れた指導者から指導を受けることです。
優れた指導者とは、
★指導者自身が日本一になった経験がある!
★指導者が日本一の選手を育成した実績がある!
です。
優れた指導者から直接指導を受けることが上達の最短です。確実です!
しかし身近にそのような優れた指導者はいないのが現実です。
では、いなければ諦めるしかないのか?そんなことはありません。
手段はあと2つあります。
1つ目は、優れた指導者の講習会に参加することです。
優れた指導者の講習会で説明を聞き、技術のコツを知り、それを練習して習得すれば上達できます。実際に講習会で知った技術のコツをそのあと練習して習得し、上達した選手は多数います。
2つ目は、優れた指導者の解説動画を見ることです。
この解説動画で、技術のコツがを知ることができます。知ったコツをその後の練習で習得すれば上達できるのです。
弓道解説DVD『弓道の取り懸け・手の内の秘訣』とは?
弓道解説DVD『弓道の取り懸け・手の内の秘訣』は、弓道選手が中級レベルで停滞せずにトップ・レベルに上達していくための解説DVD(動画教本・動画参考書とでも言うのでしょうか)です。
『弓道の取り懸け・手の内の秘訣』は、増渕敦人氏による解説DVDです。増渕敦人氏はまさに優れた指導者なのです。
増渕敦人氏の主な競技実績と指導実績を下記に記載しました。日本最高峰の優れた指導者であることが一目瞭然です。
主な競技実績
S55年 インターハイ出場
S55年 栃木国体(高3)近的2位、遠的4位
S58年 全日本学生弓道選手権大会 優勝
S62年 全日本弓道大会有段者の部 優勝
S62年 全日本弓道選手権大会 3位
H 4年 全日本弓道選手権大会 優勝
H16年 全日本弓道遠的選手権大会 2位
H17年 全日本弓道選手権大会 3位
H21年 全日本弓道選手権大会 2位
H22年 第1回世界弓道大会日本代表
主な指導実績(全国大会での監督として3位以上及び技能優秀賞を記載)
[国民体育大会]
H10年 神奈川国体少年男子近的1位
H21年 新潟国体少年女子近的2位
H25年 東京国体少年女子遠的1位
H26年 長崎国体少年男子近的2位・遠的1位
[インターハイ]
H 8年 女子団体2位・技能優秀校
H11年 男子個人1位
[全国選抜]
H 6年度 女子団体3位・技能優秀校
H 7年度 女子団体3位
H 8年度 女子団体3位
H10年度 女子個人・技能優秀選手
H11年度 女子団体・技能優秀校
H12年度 女子団体2位・技能優秀校 女子個人1位・技能優秀選手
H25年度 男子団体・技能優秀校
[国際大会]
H26年 世界大会高校生日本代表引率
このような実績のある増渕敦人氏の弓道解説DVD『弓道の取り懸け・手の内の秘訣』を見て、技術のコツを知り、練習して習得すれば、直接指導を受けたのと同様に上達します。
技術のコツを知っているか知らないか、技術のコツを習得しているかしていないか、が上達に大きな影響を及ぼします。
中級レベルで停滞せずにトップ・レベルに上達
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『弓道の取り懸け・手の内の秘訣』公式サイト
解説DVD『弓道の取り懸け・手の内の秘訣』を少しだけ動画でご紹介します。
弓道解説DVD『弓道の取り懸け・手の内の秘訣』の内容
弓道解説DVD『弓道の取り懸け・手の内の秘訣』は、増渕敦人氏の躰を様々な角度で撮影し、増渕氏が重視していることを中級者向けに詳細にわかりやすく解説しています。
具体的には次の項目です。知りたい事や疑問に思っていることがありましたら、詳細をご覧ください。
◆中級者が的中率を上げ、高い的中率をキープするために重要なこととは?
◆増渕氏の弓道理論である「Simple is best」を実現させるために重要視する2つの基本的動作とは?
◆三重十文字が崩れる?だったらこの方法を試してみてください。縦線の効いた良い胴作りができます。
◆引いているうちに矢口が開いたり矢が落ちたりしてしまう方へ。取りかけの方法が原因となっていることがよくあります。そのためには何を重視してどんな感覚で引くといいのか具体的に解説します。
◆射の質、的中率にも影響する理想の取りかけとは?
◆取りかけから打ち起こし、引き分け、会に入るときに注意が必要な感覚とは?射を見ているだけでは分かりにくいポイントを明確に解説。
◆まっすぐに理想的な打ち起こしを実現するコツとは?手の内、馬手の動き、肘の感覚、意識する箇所など詳細を解説。
◆打ち起こしから大三に移行するうえでイメージすると射が改善しやすくなるポイントがあります。大三に課題がある人は必見です。
◆大三からの引き分けで絶対にやってはいけない2つのこと。
◆上級者はここが違う。射全体に影響してくる重要な馬手の動きで意識する感覚とは?上級者の動きをただ見ただけでは分かりにくいコツがあります。
◆適切な離れのタイミングを計る方法。
◆離れでの手の内、馬手と弓手のバランス、二の腕や肩などの力の入れ具合など、離れの細かな部分まで詳細に解説。
◆良い離れと、的中につながる会での伸合い、詰合いで重要となる感覚とは?
◆増渕氏は会のときに何を考えている?その答えは……。早気に悩む人も必見です。
◆きれいな離れを実現するために必須となる馬手の動きとは?
◆離れでやってはいけない指の動きとは?これをやってしまうと的中、残心にも悪影響を及ぼします。
◆残心のときの手の動き・形は?なぜそうするか明確に説明できますか?それが理解できていないと残心はもちろん、良い離れにもなりません。結果として良い射にもなりません。
◆中押しで最後まで引くために有効な手の内の整え方とは?
◆大三で手の内は9割決まっているのが理想。そのために増渕氏が意識している手の内の動き・感覚とは?
◆大三での弓手の親指はどこを向ける?手の内が入る位置は?もし、確信をもって説明できないなら……。
◆手の内を整える際に意識すべき、指、手のひら、手首の動きとは?増渕氏は何を意識してどう指導している?中級者がレベルアップするために必要なコツを解説。
◆正しい角見の働きとは?これが分かっていないと上押しやベタ押しになってしまう恐れがありますので要注意。
◆的中率を左右する狙いのつけかた。第一の狙いから第四の狙いまで何を意識してどう腕を動かしていくのか?
◆狙いをつけるときにやってはいけない2つのNG動作とは?狙った位置に矢が飛ばない悩みを解消させる方法。
◆手の内がうまく締まらない?実は手の内は自分で締めるのではなく……。
◆引き分けでの馬手の動きに課題があるならこれは知っておいたほうがいいです。意識するかどうかだけで変わることも十分にあります。
◆どうやって引き分けのときに引き尺を一定にする?
◆離れで顔や耳を払ってしまう場合の原因と対処法。
◆離れでの悪いクセを直す方法。
◆審査にも影響してくるきれいな弓倒しの方法とは?弓倒しにあまり意識を向けていなかった人も必見です。
◆弓倒しでこんな間違いしていませんか?
◆審査を意識した体配のポイントを流れにそって解説。
◆弓手の肩が突っ張ってしまうと悩んでいませんか?射全体を通しての両肩の動きはどうするのがいいのか解説。
◆肩甲骨の動きが気になる方へ。増渕氏の肩甲骨の動きは?感覚は?明確に回答します。
◆打ち起こしはどこまで打ち起こせばいいのか?弓道教本に書かれている内容を解説しながら具体的な感覚が分かるように解説。
◆肩の線がずれてしまう……という場合の対処法と矯正法。
弓道解説DVD『弓道の取り懸け・手の内の秘訣』の特典と価格
特典1.個別メールサポート
DVDではできるだけわかりやすく解説していますが、その内容を実践するにあたって不明な点がある場合、増渕先生に直接質問できアドバイスをいただける特典がついています。
DVDを手にしてから180日間にわたってメールにて質問できます。しかも、回数に制限はありませんので、180日にわたって何度でも訊くことができます。
できるだけしっかりと理解して日々の練習に取り入れていくために、分からないことがあれば、直接、増渕先生に質問できるというのは上達の手助けになるので嬉しい特典ですね。
特典2.返金保証
もし、DVDの内容を十分実践されたにもかかわらず、結果が全く出なかった……という場合には、ご購入日より90日~180日以内にメールにて連絡すれば、購入金額をお返しする返金保証が付いています。返金は下記の3条件を満たした方になります。
1.購入日から90日~180日以内に連絡を頂いた方
2.期間内にメールサポートを5回以上利用した方
3.過去に販売会社(株式会社トレンドアクア)の商品購入後、返品返金特典を利用したことがない方
価格
2枚組DVDの価格は税込18,700円+送料540円=19,240円となります。
この価格で、中級レベルから格段のスピードで上級者になることができます。
個別メールサポートが180日以内ですので、まず180日以内にDVDを全て見て、何度も見て、技術のコツを知り、習得できるように練習することが重要ですね。そして疑問点はメールで相談して解決していけば、技術が上級者レベルに上達するでしょう。
『弓道の取り懸け・手の内の秘訣』の詳細&お申込み ⇒ こちら
あわせて読みたい
「弓道上達革命」(初級者、指導者向け) も読んでみて下さい。
スポーツ情報一覧は こちら です。