おすすめの 楽に暗記できる・苦手科目を得意にする勉強法(戻る学習)
苦手科目を得意にするおすすめ勉強法
お子さんの成績が下がったり、お子さんが「勉強がわからない!」と言うと、親御さんとしてはあせって、塾通いを考えたりしてしまいます。
特に、英語・数学・算数の場合が多いと思います。
もちろん塾に通うようになって成績が伸びるお子さんもいます。
理由はいくつかありますが、一番大きな理由は、わからなかった単元がわかるようになったからです。
塾の先生が、お子さんがつまずいた分野をいち早く知り、その分野を丁寧に復習してくれれば、お子さんにとってわかるようになります。
しかし、これは塾に通わなくても、ご家庭でも行なうことができます。
わざわざお金をかけて塾に通わなくても、書籍代程度の費用でご家庭で行なうことができるのです。
多くのお子さんは『わかるところまで戻る』行動をとってないのです。
特に、英語・数学・算数のような積み上げの教科は、学習内容がわからなくなった場合、わかるところまで戻ってやり直すべきなのです。
わかるところが例えば2年前までの内容であれば、2年前の学年の参考書なり問題集を買い、やり直すべきなのです。
しかし現実は、ほとんどのお子さんは実行しません。
2学年前の参考書・問題集を買うのが恥ずかしいとか、全てがわからないわけではないので、買うのがもったいないと思われている方もいらっしゃると思います。
例えば、2学年前の参考書・問題集を買い、10単元のうち、わからないのは3単元だけだった。
そしてその3単元だけ復習してわかるようになった。
残りの7単元は読みも解きもしなかった。
せっかく買ったのに7単元は全く勉強しなかったのでもったいなかった!なんてことはありません。
小学6年生の子が、小学4年の算数がわからなかったため問題集を買い、わからない単元だけ復習した。
問題集は2,000円したが、10単元中わからなかった3単元しか問題を解かなかった。
この場合、この問題集はこの子にとって2,000円の価値、いや2,000円以上の価値があります。
もったいないからといって1冊全て解き、その結果、算数嫌いになってしまったら逆効果です。
お子さんの成績が下がったり、学習内容がわからなくなってしまったら、わかるところまでさかのぼって復習しましょう。
ずっと前の学年の参考書・問題集を勉強することは、恥ずかしいことではありません。
むしろ、すべきことなのです。
苦手な単元の復習ですから、全てを学習する必要はありません。
わからない単元がなくなったり、苦手な単元が得意になれば、この参考書・問題集は、この子にとって値段のつけようがないくらい高価な価値となるのです。
『デイリー算数』は小学算数の問題集。例えば、小5の子供が小3の問題を復習できるように、小3~小6を1冊にしました。
算数が苦手な子が得意になる近道の問題集 ↓
あわせて読みたい
『デイリー算数』 は小学3年生~小学6年生のプリント形式の問題集です。1学年分で約170枚あり、繰り返し練習できるようにPDF形式です。小学生のうちに『デイリー算数』の問題を全て解けるようになれば中学の数学でも高得点を取ることができます。
→ 詳細はこちら
楽に暗記できるおすすめ勉強法
社会や理科は覚えなければならないことがたくさんあります。
社会や理科が嫌いな子にとって、暗記することは苦痛です。
なかなか勉強が始まりませんし、勉強しても進みません。
そのような子にとって楽に暗記できる方法をご紹介します。
お子さんがご家庭でよく過ごす場所を思い出し、貼ってもいい所をお子さんに伝えてください。
例えば机の前、トイレ、リビングでお子さんが座る場所から見える所、などです。
次に紙ですがこれは何でも構いません。大きさも自由です。
レポート用紙でもいいですし、メモ帳やノート・コピー用紙を切ったものでも構いません。
勉強していて覚えられない事項を書いて、お子さんがよく目にする所に貼っておくのです。
人間不思議なもので、貼っておけば無意識に見ます。
何度も見れば、自然に覚えてしまうのです。
同じ事項を数ヶ所に貼っても構いません。
書く内容は、暗記関係の事項はもちろんのこと、できなかった問題とその答えを書き、そのまま貼っても効果的でしょう。
例えば算数・数学の解けなかった図形問題や文章問題などです。
英語に関しては単語熟語はもちろんのこと、不規則動詞の活用表を貼ってもよいでしょう。
あわせて読みたい
これだけは覚えたい!覚えるべき英語の不規則動詞の活用表 には、是非覚えてほしい不規則動詞活用表が載せてあります。
→ こちら
自分が覚えていない事項や、解けなかった問題を書いて貼ることにより、目にする機会が多くなります。
覚えていない事項を多く見れば、自然に覚えるようになります。
解けなかった問題も改めて考えるようになり、解法をマスターし解けるようになります。
この方法で成功している人もかなりいます。
その一人、Mさんは、覚えていないことや解けなかった問題など、何でもメモしてリビングに貼っていました。
覚えていない事項や解けなかった問題が出るたびに追加して貼るため、貼るスペースがなくなってしまうそうです。
そんな時、既に貼ってある事項を意識して覚え、覚えた事項を剥がして貼るスペースを作ったそうです。
Mさんは、この方法で楽しく勉強することができ、定期試験の点数も順位も上がりました。
ひとつの勉強方法として是非試してみてください。
成績がよい子が実践している様々な効果的な勉強法を紹介しています ↓
あわせて読みたい
『賢い子が実践!成績を上げる秘訣』 では様々な効率よい勉強法を紹介しています。色々な勉強法を知り、その中からお子さんに合った方法を実践すれば、お子さんの学力は必ず伸びます。
→ 詳細はこちら
英語が苦手な子に最適の参考書 ↓
あわせて読みたい
音声解説付き『中学英語の英文法』 は音声解説による参考書です。音声解説を聞きながらテキストを読み進めますので、わかりやすく、楽に理解でき、読んでいる途中で飽きて中断することなく効率よく読み切ることができます。
→ 詳細はこちら
算数が苦手な子が得意になる近道の問題集 ↓
あわせて読みたい
『デイリー算数』 は小学3年生~小学6年生のプリント形式の問題集です。1学年分で約170枚あり、繰り返し練習できるようにPDF形式です。小学生のうちに『デイリー算数』の問題を全て解けるようになれば中学の数学でも高得点を取ることができます。
→ 詳細はこちら
勉強方法関連は こちら です。