旅人算の解き方、受験でよくでる算数・数学の問題
旅人算は速さに関する問題。受験、入試問題で出題されるので小学生・中学生は理解して解けるようにならなければなりません。しかしコツがわかれば楽に解くことができます。
旅人算
本ページはプロモーションが含まれています
追いつき追い越す
これから2つの文章問題を解いていきます。1つ目の文章問題は基本問題、2つ目の文章問題はやや難しい問題です。解説を見ながら旅人算を解くコツを身につけて下さい。
動画による詳しい解説は こちら(クリック)↓
【問題】分速60mの速さで歩く由美さんが出発してから30分後に直哉君が分速150mの速さで追いかけます。直哉君が由美さんに追いつくのは、直哉君が出発してから何分後でしょう。
次の2つの考え方があります。
(1)差に着目する
直哉君が出発する時、由美さんは既に30分歩いているので、60×30=1800(m)先にいます。つまり差は1800mです。直哉君が由美さんに追いつくのは差が0mになる時です。
2人の速さの差は、150-60=90(m/分)
つまり1分間に直哉君の方が90m長く進みます。
ということは、2人の差は1分間に90m縮まります。
1800mの差が1分間に90m縮まるので、
差が0になる、すなわち直哉君が由美さんに追いつくのは
1800÷90=20 答え.20分後
(2)進んだ距離に着目する
直哉君が由美さんに追いつく時は、2人の進んだ距離が等しい状態です。
直哉君が由美さんに x分後追いついた時、
直哉君が進んだ距離は 150×x (m)
由美さんは直哉君より30分多く歩いているので
由美さんが進んだ距離は 60×(30+x)(m)
2人が進んだ距離は等しいので
150×x = 60×(30+x)
150x = 1800+60x
90x = 1800
x = 20 答え.20分後
【問題】由美さんは午前10時に、分速60mで家から駅へ向かいました。
その後、兄の直哉君は午前10時15分に、分速150mで家から駅へ向かいました。
直哉君は由美さんを途中で追い越し、由美さんよりも9分早く駅へ着きました。
(1)直哉君が由美さんに追いついたのは何時何分ですか。
(2)家から駅までの距離は何mですか。
上図の
◆緑の線は直哉君が家を出るまでに由美さんが進んだ距離
◆青の線は直哉君が家を出て由美さんに追いつくまでに進んだ距離
◆赤の線は直哉君が由美さんを追い越してから駅に着くまでに進んだ距離
を表しています。
【解答】
(1)直哉君が由美さんに追いついたのは何時何分ですか。
由美さんは10時、直哉君は10時15分に家を出ましたので、直哉君が出る時由美さんは既に15分進んでいます。
60×15=900(m)
直哉君が家を出る時由美さんとの距離は900mです。
2人の速さの差は
150-60=90
よって1分で90m差が縮まります。
900÷90=10
直哉君は10分後に追いつきますので
10時15分+10分=10時25分
答え.午前10時25分
(2)家から駅までの距離は何mですか。
直哉君は由美さんより9分早く駅へ着いたということは、直哉君が駅へ着いてから由美さんは9分進んで駅へ着いたということです。
由美さんが9分間に進む距離は540mです。
60×9=540
ですから直哉君が駅へ着いた時由美さんとの距離の差が540mだったのです。
直哉君が由美さんに追いついたとき2人は同じ場所にいたので、それから540m差がつくには何分かかるかを計算すれば、直哉君が由美さんを追い越してから何分後に駅へ着いたのかがわかります。
150-60=90
直哉君(150m/分)と由美さん(60m/分)は1分間に90mの差がつきます。
540÷90=6
540mの差がつくのは6分後です。
直哉君は由美さんに追いつくまで10分、追い越してから駅まで6分、合計16分進みました。
150×16=2400
直哉君は2400m進んで駅へ着きました。
答え.2400m
以上のように旅人算を解く時は2人の位置関係を簡単な図に表すと、解きやすくなります。
→ 詳細はこちら
あわせて読みたい
速さに関する文章問題を解くコツ も読んでみて下さい。
あわせて読みたい
通過算、電車の速度の問題の考え方・解き方 も読んでみて下さい。
あわせて読みたい
割合・歩合・百分率の文章問題(算数・数学) も読んでみて下さい。
勉強方法関連は こちら です。
最近のコメント